1.臨終
- 
                                            まずは桐生典礼にお電話ください御葬式の事なら
 安心お任せの桐生典礼急なご葬儀でも対応いたします経験豊かなスタッフが万全の体制で安心フルサポート 御葬儀のお申し込み
 お問い合わせはこちら24時間・365日 
 受付対応
- 
                                            お迎え当会館スタッフが病院までお迎えに上がります。 
- 
                                            役所手続き死亡届・火葬許可申請書などの役所手続きを当会館スタッフがいたします。 
2.安置
- 
                                            霊安室霊安室にてご遺体をお預かりし、納棺の日にお移しいたします。 
- 
                                            枕飾り白木の経机に三具足(香炉・燭台・花立て)・りん・水・枕めし・枕団子などをお供えします。 
3.打ち合わせ
- 
                                            弊社スタッフとのお打ち合わせまずはご葬儀のお打ち合わせを行います。 ご家族は最初は気が動転してしまいがちですが、当会館スタッフが親切丁寧にご案内いたします。 
 どんな事でもご相談ください。打ち合わせの内容- 施主の確認
- お寺などへの連絡
- 葬儀の日程や会場の決定
- 葬儀プランやオプションのご相談
- お見積りのご確認
 …など 
日程が決まったら、ご葬儀に来ていただきたい方にご連絡をします。
「菩提寺の有無・宗派」「御遺影写真」「故人の希望」「葬儀の規模・おおよそのご会葬人数」を事前にお調べいただくと、お打ち合わせがスムーズです。
4.納棺
- 
                                            末期の水旅立ちの前の最後の水として、水で湿らせた脱脂綿や布を割りばしの先につけ、口元を濡らします。 
- 
                                            湯灌・納棺わが国では古くから、亡くなられた方のお身体を遺族が洗い清める「湯灌(ゆかん)」という儀式がございます。 
 この世の穢れ・痛みや苦しみを拭き清め、新たに来世で生まれ変わって欲しいという願いを込めて行います。湯灌でお清めしたのちに身支度(旅装束)を整え、ゆかりの品物と想いを込めて棺に納めます。 
ご納棺の際に故人様の愛用品などを棺に入れることができますが、火葬できないものもございますのでスタッフにご相談ください。
5.通夜(式)
- 
                                            会場準備祭壇・花輪・生花・音響設備等のご準備をいたします。 
- 
                                            僧侶お迎え僧侶をお迎えし、専用の控室にて接待をいたします。 
- 
                                            会場スタッフ司会・ご案内・駐車場など、当会館スタッフがお手伝いいたします。 
供花・供物の並び順を施主様とご相談します。
6.通夜(式後)
- 
                                            通夜振る舞い僧侶や弔問客に感謝の意を伝え、皆で思い出を語るなどして故人を偲ぶための場を設けます。 
 当会館専属シェフによる本格中華などの様々なお料理で、おもてなしをいたします。
- 
                                            宿泊通夜の宿泊用に寝具をご用意しておりますので、故人様との最後の夜をお過ごしいただけます。 
お清めの席では、挨拶・献杯をお願いする方をあらかじめ決めておきましょう。
7.葬儀・告別式
- 
                                            受付・記帳当会館スタッフが、受付・記帳・集計を行います。 
- 
                                            僧侶お迎え僧侶をお迎えし、お経を読んでいただきます。 
- 
                                            会場スタッフ司会・ご案内・駐車場など、当会館スタッフがお手伝いいたします。 
お布施をご用意いただいた場合は、お渡しするタイミングをお知らせします。
8.火葬(桐生市斎場)
- 
                                            搬送当会館から桐生市斎場まで、ご遺体を搬送いたします。 
- 
                                            マイクロバスマイクロバスにて、ご参列者を送迎いたします。 
- 
                                            斎場でのお手伝い当会館スタッフが、斎場でお手伝いをいたします。 
9.葬儀後
- 
                                            精進落とし僧侶や火葬に参列してくださった人をねぎらい、料理をふるまう宴席を設けます。 
 当会館では、最大150名様までおもてなしできます。
- 
                                            後飾り祭壇ご自宅に七七日(四十九日)までの後飾り祭壇をおつくりします。ご葬儀の生花・供物は配送いたします。 
- 
                                            ご納骨・法要ご納骨や法要・新盆の準備などのご相談を承ります。 
 
                                
                        

 
                             0120552601
0120552601