ご逝去後の対応について
- もしもの時はどうしたら良いのですか?
-
まず、桐生典礼会館(0277-55-0101)にご連絡ください。専門スタッフがその後必要な事をアドバイス致します。
ご遺体のお迎えは365日24時間休みなく受付しており、当会館の職員が昼夜を問わずご指定の日時・ご指定の場所にお伺いいたします。
他県よりのご遺体のお迎え、他県へのご搬送もさせて頂きます。遠方の場合もご相談ください。 - 事情があり遺体を自宅に置けないのですが?
- 会館内に霊安室の設備がありますので、安心してご安置できます。
- 死亡手続きはお願いできますか?
- 役所の届け・斎場手続き・寺院への書物のお届け等、すべて当会館の職員が代行致します。
葬儀について
- 葬儀はどこでもできますか?
-
会館葬儀をはじめ、斎場あるいはご自宅とご希望の場所で行えます。
近年では喪主・ご遺族の方への負担も少なく式を執り行う事ができるため、自宅ではなく斎場や葬儀会館などでお葬式を行う方が非常に多くなりました。 - 近所の方のお手伝いは必要ですか?
- 諸手続き、ご住職の送迎等を含めてすべて葬儀のお手伝いは当会館の職員が行いますのでご安心ください。
- 親族が少ないのですが?
- 身寄りの無い方でも、当会館の職員が心を込めてお手伝いさせて頂きます。
- 葬儀は無宗教でもできますか?
- 当会館におきましては、仏教・神道・キリスト教・友人葬・お別れ会等々、宗派・宗教を問わず、年間300件の葬儀件数を施行させて頂いております。
- 葬儀の人数(規模)はどの位からできますか?
- 家族葬から社葬まで、小人数から1,000人規模のご葬儀までご準備させて頂きます。
- 送迎してもらえますか?
- 桐生広域圏は、送迎用マイクロバスを距離に関わらず無料でご利用頂けます。
- 車で行きたいのですが駐車場は有りますか?
- ご安心ください。駐車場は350台分ございます。
費用について
- 葬儀費用はどの位かかりますか?
-
御葬家様のご希望に添ったご予算にて承ります。
ご葬儀前に御遺族様と細かいお打ち合わせ・ご相談のうえ、お見積をご提示させて頂きます。
なお、白寿(99歳)以上の方の祭壇費用は無料で受け賜ります。 - お金はどの位事前に用意しておいたら良いのですか?
- ご葬儀終了後に御集金させて頂きますので、事前に御用意して頂かなくとも大丈夫です。
通夜・告別式について
- お清めの人数が急に増えても大丈夫ですか?
-
お清めは当会館2階のお清め室をご利用頂き、人数の増減には即対応致します。
当会館は厨房を併設しておりますので、温かなお料理をすみやかにご提供することが可能です。 - お通夜の後はどうすれば良いのですか?
-
お通夜室をご利用頂けます。
御遺族の方には、ご自宅でお過ごしになるのと同じように故人様とご一緒に一晩お過ごし下さい。
(高級和室・バス・トイレ・寝具・キッチン完備) - 喪服や礼服の準備が間に合わない時は?
- 女性用喪服の貸衣装のご用意があります。お着付もおまかせ下さい。
- 斎場までの移動方法は?
- 当会館は桐生市斎場に隣接という至便な立地条件にありますので、高級リムジン・マイクロバスにて送迎させて頂きます。
法要について
- 法事も出来ますか?
- お棚上げ法要・一周忌法要・三回忌法要等、ご要望に応じてご利用頂けます。
ひかりの会(会員システム)について
- 桐生典礼会館を利用したいのですが、会員にならないと利用できませんか?
-
どなたでもご利用頂けます。
なお、「ひかりの会」という会員制度にご入会いただきますと、当会館をご利用の際に特典が受けられます。
是非ご入会下さい。 - では「ひかりの会」とはどういうものですか?
-
1回限りの入会金をお支払いいただくだけで、ご家族皆様にも適用される永久会員制度です。
葬儀祭壇セットが20%割引・お供物やシルクフラワーが10%割引などの会員特典がございます。
詳細は「ひかりの会(会員システム)」ページをご覧ください。
その他のご質問
- 仏壇が無いのですが?
- 桐生典礼会館にご相談ください。廉価にてご奉仕させて頂きます。